塗装工事施工例031 アパートリノベーション塗装6
装飾作業の続き

手前側ボンベ庫の壁面を延伸した隣にロートアイアン風のゲートを取り付けました。
ロートアイアン風 と表現したのはアルミ製だからです。
でも 言われないとわからないと思います。つや消し黒のアイアン製に見えますね。
特注品の一点ものですが、中国に図面を送って製造しているのでお買い得です。


こちらの柵もロートアイアン風アルミ手摺です

狭い方の入り口にもゲートを設置しています

こちらはボンベ庫に取り付けたモールと同素材の装飾ブラケットです
中身は発泡スチロールなので重くはありません。

こちらを壁面の装飾として取り付けていきます。
配線や壁面の付帯設備との位置関係を確認して取付位置を決めていきます。

次に取り付けた後で刷毛が入らない部分もあるので、水性塗料で先に塗装します。


取付の方は、あらかじめ位置決めした個所に専用の受け金具をビスで固定します。

装飾ブラケットの裏にボンドをつけて、

ひっかけるようにしてから圧着固定します
壁との接合部分はコーキングでシールします

水平 垂直に 注意して離れた所からも確認

大丈夫そうですね
このブラケットは夜になると良い雰囲気をだします

陰影がでると存在感が出ますね
今回は建物全体の外部照明器具も電球色のLEDに交換+器具追加をしています


LEDは耐久性が高いのも特徴ですが器具もコンパクトですっきりしています
壁面

後付けなので配線は露出となりますが、壁と同色に塗っています

全体のライティング





