今回はリフォームと言っても私のパソコンのリフォームのお話。
購入から三年。
平成15年頃発売のSONY VAIO PCG-Z1R/P というノートパソコンをヤフオクで五万円程度で落札して使用していますが、最近どうも調子が悪い・・・・。
クラッシュしてからでは遅い!
内臓ハードディスクがパンパン!(空き容量が少なすぎてデフラグが出来ないほど)
というわけで 内臓ハードディスクの交換をすることにしました。(塗装職人に出来るのか?)
基本 文系ですから得意科目ではないのですが、過去にデスクトップPCのメモリー交換やハードディスクの
増設は成功した経験があります。
ですが!
ノートは段違いの難しさの様子。 なので 分解マニュアルなる物を取得しました。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cancanbom
上のアドレスはヤフオクのサイトです。出品者さんのオリジナルのマニュアルですが、PCそれぞれによって、
ねじの位置やカバーの外し方、部品の配置などが異なりますから、自分のPCと全く同じマニュアルを購入しました。
内容は素晴らしいです!!
力の加え方・方向を少し間違えただけで、取り返しのつかない事態になりそうですが、これがあれば大丈夫!
実際に作業に入る前に、何度も読み直してシュミレーションしました。
では 作業開始。
今回は IOデーターの120GのHDDを購入してあったのでそれを使用します。
HDD交換用のソフトなどもついていたので12000円ほどしましたが、適合するHDD、バックアップのソフトなどがあれば、HDD単体で全く同じものが5000円程度で手に入るようです。
事前に添付のユーティリティソフトを使って、現在のHDD C,Dドライブを真っ新のHDDに丸ごとコピーします。
丸ごとコピーしてしまえば、OSをはじめネットの環境、メールの設定、各種ソフト、作成した書類、写真データー
などなど そのまま使用できるのでラクチンです。すべて新規にインストールすると大変ですからね~。
PCショップで1000円程度で売っているHDDケース UltraATA 2.5inch用に新品のHDDを装着(差し込むだけ)
電源はUSBから供給されますが、電力不足の場合向けに二口ついています。
PCのスロットに二口とも差し込み、認識するかな・・・・・・
駄目です。
動きませんでした。 慌ててネットで検索・・・・・・ありました答えが!
PCに二口つけてもなお電力不足のときは、電源付きのUSBハブを使うと良いそうです。
どこかにあったような・・・・・ゴソゴソゴソ。 ありました。 昔に買った電源付きのUSBハブ。
あとから考えてみると、新しいHDDは回転数が高く消費電力が大きかった様です。4200rpm<5400rpm
HDDケースのUSB二本を電源付きUSBハブにつなぎ、ハブからPCのUSBに接続。
鳴ってます。HDDがウィーンと廻っています。成功成功(笑)
でもなぜかマイコンピューターでは認識されませんね。(フォーマットしていないから?)
コントロールパネルのディスク管理で見ると、新しいディスクとして認識しているようなので次に進んでしまいます。
ディスクをコピーするソフトを立ち上げると・・・・・OK!
DISK 0(現在の内臓ディスク CとDドライブ)
DISK 1(ケース内 USBで接続している新HDD)
ちゃんと認識しているではないですか!
マニュアルどおりに進めて、現在のHDDの中身を全部コピーします。
実はここですごい時間がかかりました。
チェックディスクをしては再起動、指示を出しては再起動・・・・・
まぁあせっても仕方が無いので、この間に分解用の道具を買いに行きました。
どこへ?
100均です。